イスから立ち上がる時の腰痛予防のストレッチ方法
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
京都市伏見区にある「慢性腰痛」専門気功整体院の川本卓史です。
今日も慢性腰痛でお悩みのあなたへ、
もうあの時の痛みには戻りたくない!
いつまでも趣味のスポーツ(テニス、ゴルフ、ランニングなど)をしていきたい!
と考えている健康意識の高いあなたへ、
役立つ情報やストレッチ方法などをお届けします。
本日は イスから立ち上がる時の腰の痛みへのストレッチと対処法についてです。
目次
イスから立ち上がる時に「痛た、た、た・・・」ってなぜ?
だんだんと寒くなってきましたね。
この季節によくあるのが、、、、
これ ↓ ↓ ↓
イスから立ち上がる時に 腰のところが「痛た、た、た・・・」ってなるときはありませんか?
それは、お尻の筋肉の大殿筋や中殿筋、 背中の筋肉の広背筋や、脊柱起立筋などが
固くなっていて骨盤が後ろに寝ている状態で
いわゆる骨盤の、動きが悪くなっているためです!
立ち上がる時に 固くなっている筋肉を緩めるには?
同じ姿勢を長い時間していると「固まっちゃった!」となりますね。
そんな時は、固くなっている筋肉を緩めるストレッチをしてから立ち上がりましょう。
両手を腰に当てて、腰からお尻にむけて 1、2、3 と
息を吐きながらさすりましょう!
3の時に お腹を少し前に出すようにすると更にゆるみやすくなりますよ。
それを3セットします。
それでも、、、ちょっと不安?
その場合は、先ほどの緩めるストレッチの後に
そのまま腰に手を当てて 少しお腹を前に押し出すようにします。
そして、少し前傾姿勢になるとお尻がイスに接している部分(坐骨)が浮き上がってきますから
そのまま立ち上がってください。
これで、、、あの
「痛た、た、た、、、」が なくなりますよ!
当院は
慢性腰痛
坐骨神経痛
慢性的なぎっくり腰
脊柱管狭窄症すべり症など・・・
「慢性腰痛」専門気功整体院です。
さらに・・・
今年こそは腰痛にならないための予防をしたい方 健康になりたい方肩こりなど、腰以外の痛みのある方 にもオススメです。
いつもの整体とは、ひと味違う南龍気功整体術に興味がある方も お気軽にご連絡下さい(^_^)
いつもの整体とは、ひと味違う南龍気功整体術 歩気功整体院 ホームページはこちら★↓↓↓↓↓
京都市伏見区で唯一の「慢性腰痛」専門気功整体院 歩気功整体院
http://京都市伏見腰痛整体.com/
◎施術時間と料金
ブログを見ました!とご予約いただいた方には、
初回限定特別 2,980円で(カウンセリング+施術)させていただきます。
↓↓電話番号↓↓
090-9708-8925
京都市伏見区で慢性腰痛を”根本”から改善する歩気功整体院
〒612-8082草津市両替町11丁目258-2 Stay Free 101
電話:090-9708-8925
定休日:不定休
ホームページhttp://京都市伏見腰痛整体.com/
LINE@の登録はこちらから!
